2025年03月09日

アポガマ会通信2025-01

例年であれば

1月中には年明け早々の初潜りを報告しているところ

今年は様子が違っていた

天気がころころ変わる状況と所用もろもろによることや

悪いタイミングで休みの日に天気が良くないことが重なり

週末に潜れるチャンスがほぼない状況が2か月も続いた・・・と思います

しかも報告はしていないけど昨年11月そして今年1月に潜って以来潜っていない



年を重ねていくと快適なダイビングでなきゃ潜らないわがままな体になっていて

気合の鞭をふるっても動かざること山の如しのようなケツの重い寒がりな自分がいたのでありました

意を決して出かけてみても予想がはずれ荒れる海を見てすごすご帰路につき

スタバのコーヒーで暖をとりつつ早い時間に帰宅することもありました

なんとか潜れたことがあったのですが<@恩納ポイント@なかゆくい

ブログネタにできるような出会いもないような状況でした



そんな悶々と過ごす日々が・・・・・・ついに

またとないダイビング日和となってやってきたのでした



穏やかな南よりの風

気温も上昇しさらに太陽の日差しも強烈な晴天

こんな日に潜らないでいつ潜るね~? という好天気に恵まれたこの日

行ってきました 恩納ポイント<やっぱりそこから?



久しぶりダイビングはいつものとおりに行かないのが定石

器材トラブルが想定されると参加する会員に注意喚起したところ

レギュレーターのセカンドからのエア漏れや

まさかの自分自身がカメラ本体を忘れ(カメラケースやストロボは持っていきました)

水中で中身がないことに気づいた次第

タンク残圧の送信機やダイコンの電池切れ

マスクのスカートがいつのまにかちぎれていた・・・・・などなど

久しぶりダイビングへの行く手を阻む神の見えざる手

いやな感じがするけど、これだけ天気がいいとネガティブ志向もふっとびます

アポガマ会通信2025-01
(以降の画像は赤〇くん提供)
水路沖からアポガマを左の臨みます

小さなうねりだけでほとんど波がありません


2025.03.01のログ
1本目 恩納ポイント カメカメエリア→正面の根
0840EN 0925EX MAX22.6m AVG10.2m 海面22度海底21度
2本目 恩納ポイント アポガマ沖右側
1035EN 1115EX MAX27.0m AVG12.2m 海面22度海底21度

波打ち際の水の冷たさは参加メンバーの戦意を喪失させたけど

上記ログのとおり海中はひどくつめたものではなかったのでした

アポガマ会通信2025-01

後方からの画像はちょっと新鮮です

久しぶりのダイビングなのでいつものコース取りで右側のカメカメエリアへ・・・・

その前にエントリー口を出てすぐの左側の穴を覗いてみたら

アポガマ会通信2025-01

やや小さめのネムリブカが休んでいました

当初の目的の1匹目がエントリー早々に見られて
テンションが上がります

アポガマ会通信2025-01

口直しのフエヤッコダイ

さて2匹目のウミガメ探索でカメカメエリアに到着してみれば・・・・留守

いつきても動かない子ですが

いなかったらいなかったでさみしいものです

未練がましくまわりをきょろきょろしながら正面の根のアーチ下に来てみても

アポガマ会通信2025-01

こちらのネムリブカは留守・・・・・先ほどの小さめのネムリブカはここから逃げてきた子?

アポガマ会通信2025-01

帰りかけの浅いところには ミスジチョウチョウウオのペア

アポガマ会通信2025-01



2本目はアポガマの右手からエントリー・・・・・ああしかし

メンバーの赤〇くんは1本目を終了し車検の約束があってリタイア

水中画像はありませんが・・・・・

赤〇くんは見れなかったアオウミガメの動画はこちらから

アオウミガメと後の動画はメンバー照〇くんから提供していただきました

パソコン画面の動画ですので見づらいところはありますがご勘弁ください

クマノミの動画も掲載しておきます




少しずつ暖かくなっていき 海の本格的シーズンとなります

いつまでもあると思うなきれいな海

会員の皆様におかれましては 積極的にご参加ください よろしくお願いいたします




ちなみにこれまで着ていたウェットスーツがボロボロとなっていたので

えいやっ と新調(吊るしですが・・)し着てみたところ割と寒さを感じなくなりました

保温性能も日々向上してますね

併せまして アポガマ3号が老朽化したので廃車し

今のライフスタイルにマッチした新たな車を探した結果

結局 新たに安全性能を搭載したダイハツハイゼットになってしまいました

人生最後の車として5年以上乗り続けようと思います・・・アポガマ4号と呼んでやってください

様々な安全性能はこれからの自分の安全運転をサポートしてくれると思います<でも警告音がうるさい



さらにちなみに 我々の財布のお友達「HID AQROS沖縄店」さんは店が大幅に縮小されました

店頭販売を無くし通販だけになるようです

これまでお求め安い価格帯で購入できたのですが(わが社割引適用していただいてました)

これからは通販のみとなります

移転作業中にお邪魔し、電池交換済みのダイコンをこの日受け取ってきました






同じカテゴリー(恩納ポイント)の記事
アポガマ会通信2025-07
アポガマ会通信2025-07(2025-05-05 23:55)

アポガマ会通信2025-05
アポガマ会通信2025-05(2025-04-28 22:37)

アポガマ会通信2025-03
アポガマ会通信2025-03(2025-03-29 09:39)

アポガマ会通信2025-02
アポガマ会通信2025-02(2025-03-15 09:19)

アポガマ会通信2024-23
アポガマ会通信2024-23(2024-10-20 13:03)

アポガマ会通信2024-22
アポガマ会通信2024-22(2024-10-13 14:05)


Posted by アポガマ会通信 at 13:52│Comments(0)恩納ポイント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。