2019年11月15日

アポガマ会通信2019-29

このところの北より天気のせいでなかなか潜れない

今回潜れた11月2日は快晴で天気予報より遥かに良い海況

その前週はダメ元ダイビングで恩納ポイントに出かけていくも不発に終わった

一部解説すると

早起きしてアダンのトンネルを抜け・・・・・海は大荒れ

無理無理な状況でも外人さんは講習・・・・・ま じ か ?

体力あると多少の波風は問題ないのか??

日ごろ安全ダイビングを提唱するアポガマ会は

とっとと尻尾を巻いて逃げ帰るのであった・・・・・八ッ八ッ八ッ

賢明な判断は 翌週のパラダイスをもたらすことに・・・・



北風でも東寄りの風なので風波もほとんどなく・・・・しかも快晴<写真は撮り忘れました

うねりもないからこの日に潜らずいつ潜るね~

と言うわけで行ってきました恩納ポイント






2019.11.02のログ
1本目 恩納ポイント カメカメエリア
0910EN 0950EX MAX22.7m 水温26度
2本目 恩納ポイント アポガマ沖右
1100EN 1145EX MAX40.0m


アポガマ会通信2019-29

台風で避難していたカメにも会えました・・・・しかも

アポガマ会通信2019-29

逃げない・・・・・2~3分待ってみるも・・・・わずかに首を上げるも微動だにせず

その様子はこちらの動画から

2本目はアポガマの右側からエントリー

前回同様 深場の魚を写真に撮りたいと思います

アポガマ会通信2019-29

ヤイトヤッコのメス

ゆっくりそこにとどまり 隠れてしまった連中を待っていられない水深なのと

なぜか他のグループがついてきて案内することになってしまったので

今回はここまで・・・・・・次回は静かに降りてそ~っと撮影したいと思います

できれば動画も・・・・





写真の収穫は少なかったけど 気持ちのいいダイビングを終えていくところと言えば

アポガマ会通信2019-29

恩納村仲泊の「幸楽」さん・・・・・老舗の食堂である

常にダンプや工事作業車が停車しているお店・・・・さぞやがっつり系の沖縄そばがでるのかと期待したけど

アポガマ会通信2019-29

そうでもありませんでした

アポガマ会通信2019-29

三枚肉そばに

アポガマ会通信2019-29

ソーキソバ

アポガマ会通信2019-29

そして 豚足そば

意外に出汁はあっさり・・・・美味しくいただきました



さて ダイビングとはあまり関係ない話からはじめる・・・

我が家の敷地外に家庭菜園・・・・小さな畑があります

1年を通じて 暇つぶしで農作業をしていたところ

ついに山の神が激怒

何を怒っているのか 畑をつぶして芝生に替えろとのたまう

理由を聞いてびっくり

道路側の木がいやだ・・・・・・なんとも身勝手な意見

父親が植えた木ではあるが・・・・お仏壇に供える葉っぱで忌み嫌われるもの

いろいろ話し合った結果・・・・ガーデンにすることに決定

畑の資材をあらかた処分し

ブロックを・・・・処分ではなく再利用

恩納ポイントのアダンのトンネルの飛び石へ

大雨の続いた後のトンネルの足元は泥で・・・・・スベルスベル

海岸からサンゴのかけらを拾ってきては

道ばたに落ちている材木を拾ってきては

アダンの幹を切り落とし担いできては

泥で滑らないように工夫しても・・・・グラグラで転んだりする

いつもお世話になるアダンのトンネル

かつて米軍が使用していた恩納通信所跡地が返還される前までは

デコボコウネウネの道を海岸へと車のお腹をこすりながら潜りに行っていた

返還されるため整地され一部の土地はあやしい電波研究所??が建設され

もう、車では海岸まで降りれなくなってしまった

そんなダイバーたちの光明は・・・・・アダンのトンネル

年寄りのように腰をかがめてアポガマまでこのトンネルを通り抜けたもの

今じゃアダンの成長と外人ダイバーの参入によりすっかり広々・・・

多分自分たちの背丈に合わせカット??

背筋を伸ばして通り抜けられるようになった・・・・遠い目


ブロックの設置作業は

簡単に言うと泥で滑らないように飛び石代わりに敷くことに

設置してもグラつかないように砂利で調整していたら

外人ダイバーにお礼を言われてしまった 「ア リ ガ ト ゴ ザ マ ス」

小さな日米交流でした

大荒れの海だよ けがしないでね



波の状況によっては潜ろうかと準備してきたが・・・・やめときました・・・八ッ八ッ八ッ 



明日も恩納ポイントで潜ることになりました

もう少し天気が良ければ・・・・

後日の報告を待て・・・・いつになることやら




アポガマ会忘年会はいつもの「むとう」で開催することになりました

遠方からの飛び込み参加お待ちしています

動画データの提供もお願いしますね・・・・カメ仙人
















同じカテゴリー(恩納ポイント)の記事
アポガマ会通信2025-07
アポガマ会通信2025-07(2025-05-05 23:55)

アポガマ会通信2025-05
アポガマ会通信2025-05(2025-04-28 22:37)

アポガマ会通信2025-03
アポガマ会通信2025-03(2025-03-29 09:39)

アポガマ会通信2025-02
アポガマ会通信2025-02(2025-03-15 09:19)

アポガマ会通信2025-01
アポガマ会通信2025-01(2025-03-09 13:52)

アポガマ会通信2024-23
アポガマ会通信2024-23(2024-10-20 13:03)


Posted by アポガマ会通信 at 21:38│Comments(1)恩納ポイント
この記事へのコメント
初めまして、管理人さん。
アポガマ会さんの情報をちょこちょこつまみながらアポガマで楽しく潜らせてもらっていました。
アダンのトンネルのブロック、管理人さんが設置されたのですね。ありがとうございます!
随分と歩きやすくなり、足元も汚れなくなりました。

最近はネムリブカも戻って来たようで、情報とても参考になります。これからも更新楽しみにしています。
Posted by 沖縄太郎 at 2020年04月28日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。