2024年04月29日

アポガマ会通信2024-05

天気予報の予想が外れるのは毎度のことながら

連休中は雨予報の連続パンチだったので潜る予定をたてていなかったところ

4月27日は朝方降っただけでその後は曇りのち昼前から晴れとなった

孫行事関連でもともと潜るつもりはなかったものの

みごとに予報ははずれとなった

翌日も小雨が降るような予報だったけど

逆に大雨になってもいいからとダメもとで・・・・

行ってきました真栄田岬



GW前段2日目の駐車場は大雨予報に旅行客もしり込みしたのかがらがらだったけど

2本目が終了するころは好天気を見て計画を変更した旅行者の方々で満車となった


アポガマ会通信2024-05

南風なので風波があるもののうねりなし


2024.04.28のログ
1本目 真栄田岬 110度の根~青の洞窟前
0830EN 0915EX MAX21.2m AVG13.0m 海面24度海底23度
2本目 真栄田岬 ハゼのコロニー~ツバメウオの根
1015EN 1055EX MAX25.4m AVG15.1m 海面24度海底23度

水温は先週から少しずつ上昇している模様

耳抜き慣れするため先に110度の根から潜ることに

カメ仙人が参加していたのでカメに期待したけどお留守のようでした

アポガマ会通信2024-05

大きめの夜光貝発見・・・・比較の仕方が悪くて小さく見えるけど両手で持つくらいのサイズです

アポガマ会通信2024-05

いつもの場所にカクレクマノミ・・・・1匹増えて5匹に

新入りはイソギンチャクに潜り込めずにすぐそばをウロウロしていました

カクレクマノミに夢中になっていて ふと見るとカメ仙人が別の場所に集中していた

アポガマ会通信2024-05

アラレフグ??・・・・とは思わなかった<模様が全然似ていない

帰ってからいつもお世話になる沖縄海水魚の図鑑と称するHPにも掲載されていない

ところが・・・・・目元を比べることで進展が・・・

アポガマ会通信2024-05

こちらが名前のわからないフグ

アポガマ会通信2024-05

こちらがWEB図鑑に掲載されているアラレフグ

体の模様は違いますが・・・・

アポガマ会通信2024-05

お目目は同じ模様でしょ

モヨウフグとケショウフグの違いは目元だと教えてくださった水納島某ダイビングショップのオーナーさんありがとう

春先は普段は群れない魚が群れていて春の風物詩となるところ・・・・

アポガマ会通信2024-05

真栄田岬のエントリーエキジット口にはロクセンスズメダイが群れていました

産卵時期なんでしょうが オヤビッチャの姿が少ないのが気になるところです

アポガマ会通信2024-05

クラカオスズメダイ・・・・・気にすると目につきます

アポガマ会通信2024-05

アマミスズメダイのチビチビ・・・・初です

アポガマ会通信2024-05

セナキスズメダイ

アポガマ会通信2024-05

ヒレナガネジリンボウ

砂地を機敏に走り回る影は・・・・・

アポガマ会通信2024-05

フトユビシャコの仲間

ツバメウオのいない根のテーブルサンゴの下に

アポガマ会通信2024-05

アヤコショウダイ

ご本人は隠れているつもりだろうけど1/3ははみ出していた

アポガマ会通信2024-05

クリーニング中のタテジマキンチャクダイ

本日の動画はこちらから



さて本日の沖縄そばは・・・・

真栄田岬に向かう途中 山田小学校や保育所を過ぎたところにあるこのお店

アポガマ会通信2024-05

崎濱製麺さん

アポガマ会通信2024-05

この日はそばしかなかったのでお店の名前を冠した 崎濱そばをいただきました

アポガマ会通信2024-05

三枚肉と軟骨ソーキを小さめにきざみ白ネギの千切りと針生姜をトッピングしていて

豚出汁を控えて鰹節昆布鶏肉で出汁をとっているようです<うそです いや適当です

でも優しい味で美味しかった

そば麺は自家製でやや硬めで噛み応えがあると思います

お好みでゆで加減が変えられます

アポガマ会通信2024-05

玄関ドアは「どこでもドア」っぽいシールが貼られていました

お客さんは僕ら以外にはいなくてまだ開店して間もないのか蘭の鉢が飾られていました




GWは後半戦に続く

みなさまの参加お待ちしております








同じカテゴリー(真栄田岬)の記事
アポガマ会通信2024-03
アポガマ会通信2024-03(2024-01-21 10:48)

アポガマ会通信2023-20
アポガマ会通信2023-20(2023-09-18 10:17)

アポガマ会通信2023-11
アポガマ会通信2023-11(2023-07-09 23:48)

アポガマ会通信2022-08
アポガマ会通信2022-08(2022-06-05 10:17)

アポガマ会通信2022-04
アポガマ会通信2022-04(2022-03-17 23:48)


Posted by アポガマ会通信 at 21:02│Comments(0)真栄田岬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。