2024年08月11日
アポガマ会通信2024-15
「朋有り遠方より来る また楽しからずや」 2024年第四弾
世の中は夏休み
そしてここにその時を待ってウキウキのおやじ二人
単身赴任中の高〇&赤〇がまたもや・・・・・沖縄を襲来 しかも同時に二人とも
今回は北風予報なので真栄田岬 恩納ポイントは無理かなっと考えつつ恩納ポイントへ
それほどの波ではなかったので潜ることに・・・・・がしかし
干満を考慮しやや波高めのアポガマの右側からエントリーするも
波に押されてなかなか沖へ出られなくて
かなりエアを使ってしまった者もいたので
波穏やかないつものエントリー口から戻ることにした
よって 移動途中にじっと魚を見ることなく戻ってきてしまいました
2024.08.03のログ
1本目 恩納ポイント アポガマ沖
0840EN 0920EX MAX26.5m AVG7.9m 海面30度海底29度
2本目 恩納ポイント カメカメエリア+正面の根
1020EN 1110EX MAX20.6m AVG9.0m 海面30度海底28度

いつもきれいなハナゴンべ

今年はよく見かけるソウシハギ

カメカメエリアのセジロクマノミニューカップルも徐々に成長し続けています


根のくぼみに黄色いサイコロ発見 ミナミハコフグの幼魚

正面の根のネムリブカ・・・・このごろはいつも1匹ですね

サンゴの隙間には オキナワスズメダイとシコクスズメダイの幼魚が
そんな小さなものを見て顔を上げたら・・・・

サーとすぐ近くをかすめていったこの方は??
インドカイワリでした
画像映像の記録はありませんが小型のカメも見れて
久しぶりダイビングの2人もまずまずのダイビングとなったようです
本日の動画こちらから
暑すぎてカメもサメも深いところに逃げたのかな?
水温も深いところではやや低めでその時だけ気持ちのいいダイビングでした
浅いところではすでにサンゴの白化が進んでいました
さて 沖縄そばは 単身者2人の意見が一致し


やっぱり近くの古民家そば「ふくぎ」さんへ・・・・・でも

お店は満席で待機するにはふくぎの木の下が意外に涼しいです



三枚肉そばにじゅーしーを付けていただきました

もちろんソーキそばも美味しくいただきました
これを書いているときは お盆の1週間前ですが
お墓の掃除で昨日本島北部に出かけた途中の海岸線は波がなく
サイコーのダイビング日和でした
お盆当日も波はない予報・・・・でも沖縄の人たちは海に入らない日々となります・・・・OTL
世の中は夏休み
そしてここにその時を待ってウキウキのおやじ二人
単身赴任中の高〇&赤〇がまたもや・・・・・沖縄を襲来 しかも同時に二人とも
今回は北風予報なので真栄田岬 恩納ポイントは無理かなっと考えつつ恩納ポイントへ
それほどの波ではなかったので潜ることに・・・・・がしかし
干満を考慮しやや波高めのアポガマの右側からエントリーするも
波に押されてなかなか沖へ出られなくて
かなりエアを使ってしまった者もいたので
波穏やかないつものエントリー口から戻ることにした
よって 移動途中にじっと魚を見ることなく戻ってきてしまいました
2024.08.03のログ
1本目 恩納ポイント アポガマ沖
0840EN 0920EX MAX26.5m AVG7.9m 海面30度海底29度
2本目 恩納ポイント カメカメエリア+正面の根
1020EN 1110EX MAX20.6m AVG9.0m 海面30度海底28度

いつもきれいなハナゴンべ

今年はよく見かけるソウシハギ

カメカメエリアのセジロクマノミニューカップルも徐々に成長し続けています


根のくぼみに黄色いサイコロ発見 ミナミハコフグの幼魚

正面の根のネムリブカ・・・・このごろはいつも1匹ですね

サンゴの隙間には オキナワスズメダイとシコクスズメダイの幼魚が
そんな小さなものを見て顔を上げたら・・・・

サーとすぐ近くをかすめていったこの方は??
インドカイワリでした
画像映像の記録はありませんが小型のカメも見れて
久しぶりダイビングの2人もまずまずのダイビングとなったようです
本日の動画こちらから
暑すぎてカメもサメも深いところに逃げたのかな?
水温も深いところではやや低めでその時だけ気持ちのいいダイビングでした
浅いところではすでにサンゴの白化が進んでいました
さて 沖縄そばは 単身者2人の意見が一致し


やっぱり近くの古民家そば「ふくぎ」さんへ・・・・・でも

お店は満席で待機するにはふくぎの木の下が意外に涼しいです



三枚肉そばにじゅーしーを付けていただきました

もちろんソーキそばも美味しくいただきました
これを書いているときは お盆の1週間前ですが
お墓の掃除で昨日本島北部に出かけた途中の海岸線は波がなく
サイコーのダイビング日和でした
お盆当日も波はない予報・・・・でも沖縄の人たちは海に入らない日々となります・・・・OTL
Posted by アポガマ会通信 at 13:36│Comments(0)
│恩納ポイント