2023年09月24日

アポガマ会通信2023-21

台風の来ない日々が続いています

海水温も徐々に上昇しているけど

サンゴの状況は一部を覗いていたって元気・・・・でも

適当なところで台風に来てもらわないと・・・・・と思ったら

来週後半には沖縄地方に近づいてきそうな低気圧が太平洋上に

そうでなくっちゃ・・・・て言いながら

いざとなったら台風対策が大変だ・・・・なので

今のうちに潜っておきたいところ

やや波が高めのこの日 行ってきました恩納ポイント

(高めとはいってもここのところの快適な海況に比べてですから・・・・はい)



毎度同じポイントでブログを読む側は飽きてしまっているでしょうけど

潜る側にとってサンゴがきれいで魚がウジャウジャいて・・・おまけに

サメ・カメ・たまにエイやその他の大物がいる

これほど絶好のポイントはないのではと思って潜っています。



2023.09.23のログ
1本目 恩納ポイント カメカメエリア+正面の根
0830EN 0925EX MAX21.0m AVG10.7m 海面29度海底28度
2本目 恩納ポイント アポガマ沖
1030EN 1105EX MAX27.3m AVG12.4m 海面29度海底27度

アポガマ会通信2023-21

アポガマ会通信2023-21

ややうねりがあって間隔の長い?波が打ち寄せます

この日はどういうわけか フリーダイビング?かシュノーケリングの日本人女性が多くて

アポガマ沖にサーフィンで波を待つ人出くらい海上はごちゃごちゃしてました

もちろん 駐車する車も多くていつもの怪しい電波研究所前も早朝にもかかわらず

5~6台が駐車 でも割と近くに駐車することはできました


エントリーして沖に出ていったら遠目にアオウミガメ発見

嫌われたのか追っかけても近寄らせてくれませんでした・・・のちほどの動画でご確認ください

アポガマ会通信2023-21

その後 カメカメエリアのいつものアオウミガメとにらめっこ

アポガマ会通信2023-21

とは言っても眠そうな目でたまに頭を上げる程度ですが・・・・

30cmくらいまで近づいても逃げるそぶりがない

この子はパーソナルスペースが狭いのかな??

アポガマ会通信2023-21

ちょっと黒くてやや大型のこの子たちはもしかしてテングハギモドキ??

某ダイビングショップのオリジナルTシャツの少数派の一匹のモデルです

アポガマ会通信2023-21

アカヒメジのチビたちが群れていたのですが・・・・

警戒心が強く近寄らせてくれませんでした

この写真はいきなりUターンしてきたので撮影できたものです

正面の根に戻ってきて沖側の穴を覗いてみたら

アポガマ会通信2023-21

かわいいしっぽが見えてるよ音符オレンジ

アポガマ会通信2023-21

居ついてますね

アポガマ会通信2023-21

アポガマ会通信2023-21

アーチの中にはいつもの子たち

アポガマ会通信2023-21

隣の根にニシキヤッコ・・・・よく見かけるけど最近写真撮ってないので・・・・そして

撮影後パソコンで写真をちゃんと見てみると・・・・縞模様が一部乱れている

某ダイビングショップ水納島海水魚図鑑(WEB版)で調べてみると・・・・

時々見かけるらしい<勝手にリンクするわけにはいかないので探してみてね

同じ根の遠くでクマノミがホバリングしているのでエビでもいないかと

イソギンチャクを覗いてみたら

アポガマ会通信2023-21

エビはいないけどミツボシクロスズメダイのチビチビがちょこまか



2本目は水位が上がってきてうねりがあっても波でたたきつけられる恐れがなくなったので

アポガマの右側からエントリー

カニカニホールにカニがいないので

アポガマ会通信2023-21

ホール出口のハナゴンべ・・・・・毎度のことながらきれいな魚です

アポガマ会通信2023-21

前回に引き続きタテジマヤッコ 別アングル

アポガマ会通信2023-21

最初は青い魚だと思って撮ってみたクレナイニセスズメ・・・・本当は赤い魚です

小さなクレナイニセスズメに集中していて左側から誰かが覗き込んできたので・・・照〇??

ふと顔を上げると・・・・・いえいえ

アポガマ会通信2023-21

ロウニンアジ 60cm級の中型クラス

写真はあわてて撮影した泳ぎ去るところ

ビックリさせてくれますね~~恩納ポイント

水深を浅くとって戻りしな・・・・

アポガマ会通信2023-21

アオウミガメが甲羅を岩にスリスリ・・・・・キラキラ 

カメカメエリアと正面の根付近にいた子だと思われます

首筋に変色部分があり前回と一緒の箇所なので・・・まちがいない

ここらあたりもテリトリー??

同じエリアにはこの方も・・・

アポガマ会通信2023-21

さっきの子よりもやや大きめ・・・・この子もなかなか動かなくて

アポガマ会通信2023-21

照〇と記念写真を撮らせていただきました

本日の動画はこちらから



本日の沖縄そばは

恩納ポイント近辺で潜った時の周りの店舗が少ないところから

新規開拓を狙ってググってみたところ

良さげなお店情報があったので

本日はこちらのお店・・・・・・と紹介したかったのですが

臨時休業の看板が・・・・残念OTL

国道58号線海岸沿いを南下し気になっていたこのお店に

アポガマ会通信2023-21

「ゆんたく亭」@恩納村山田・・・・・真栄田岬への移動途中にあるお店

いつも気にはなっていたけど入店する機会がありませんでした

ちょうどお昼時で1組の入店待ちがいただけでログブックを記入している間に呼び出しが

アポガマ会通信2023-21

目の前のメニューには信じられない値段表記が

特に目を引いたのが・・・・・

アポガマ会通信2023-21

沖縄県人でも知らない方がいらっしゃる「ちーイリチャー」

沖縄のオジサンたちは知っている 豚の血の炒め物

恥ずかしながら僕も食べたことはない・・・・そんなお店で

アポガマ会通信2023-21

アポガマ会通信2023-21

てびちそばと

アポガマ会通信2023-21

ソーキそばをいただきました

実は前日にも那覇市壷川にある「楚辺」でてびちそばをいただいたので

本日はソーキそばにしてみました

護佐丸そば定食は3種の肉と野菜炒めがあって750円とお得です

次回来店時は「ちーイリチャ―」で・・・・




来週は台風となりそうです

僕にとっては骨休め・・・にはならないけど

海水温は少し下がってサンゴなどには快適な海となるかな??





同じカテゴリー(恩納ポイント)の記事
アポガマ会通信2025-07
アポガマ会通信2025-07(2025-05-05 23:55)

アポガマ会通信2025-05
アポガマ会通信2025-05(2025-04-28 22:37)

アポガマ会通信2025-03
アポガマ会通信2025-03(2025-03-29 09:39)

アポガマ会通信2025-02
アポガマ会通信2025-02(2025-03-15 09:19)

アポガマ会通信2025-01
アポガマ会通信2025-01(2025-03-09 13:52)

アポガマ会通信2024-23
アポガマ会通信2024-23(2024-10-20 13:03)


Posted by アポガマ会通信 at 11:40│Comments(0)恩納ポイント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。