ついに人生二度目の退職を今月末に迎えます
当初 諸先輩たちからは体力が続くのかと危惧されていましたが
毎日の積み重ねは惰性の連続 何とか5年を乗り切れるものですね
今後はアルバイトでもしてお小遣いを稼いでみようかと思っています
ところでわが社は有給休暇制度が完備されており
これまで必要以上に取っていなかったのでかなりの休暇日数が余ってしまいそう
事務引継ぎの日を決め 残った日は家庭的事情により家事もしなければならないので
休むことにしました
すでに休暇に突入していて 家庭的事情も山を越えたこの日
あまりにも天気がよく 気温も上昇 波もおだやか
こんな日に潜らないでいつ潜るね~?<おまえの座右の銘か?
前回も潜ってはいても カメラを忘れてきたので
何も記録がなく少しフラストレーションが溜まっていき
先週予定したダイビングはお家トラブルで自らキャンセルしてしまい
なんとしても初春の海の中を記録に納めたい
めったにない好天なので行ってきました 恩納ポイント
2025.03.12のログ
1本のみ 恩納ポイント カメカメエリア→正面の根
0930EN 1035EX MAX19.3m AVG8.6m 海面21度海底21度
小さなうねりだけで予想どおりの海況
平日ながらダイバーもちらほら
ホテル建設工事も順調??
工事施工看板を確認したら 「フォーシージンズホテル」が建つそうです
アポガマは わずかにホテル敷地から外れているようだけどどうなることやら
ポイントまでのいつものアダンのトンネルはちゃんと立って歩けるくらいアダンが刈り込まれ
足元は海岸の砂礫が敷き詰められていて快適な小道に変身していましたが
ますます人気が上昇しダイバーなどなどでごった返すかと危惧してしまいます<それを手前勝手なわがままと言う
いつものエントリー口を出てすぐ左手の穴にはサメの姿を確認できず
じっくり潜ることにしたのでカンザシゴカイ等を撮ってみました
カンザシゴカイの空き穴に カンザシヤドカリ
海中では地味~なゴマハギペア・・・・チビはトランプのスペードのようなシルエットです
カメカメエリアには前回に引き続きカメの姿を見かけませんでしたが
新婚2年目のセジロクマノミペアは元気にしていました
オスからメスに転換した元オスと・・・
今は亡きビッグママにいじめられていた2匹目のチビオス・・・・あらため正オスの座を射止め元気そう
アカヒメジの群れが少し大きくなっているように見えます
先ほどのセジロペアの近くにいたハナビラクマノミペアはすこし離れたところに移動していました
イソギンチャクは居心地のいい場所に移動するそうですね
ヤリカタギ
ツノダシペア
口の中が純白なハナビラウツボが口をパクっと鳴らして威嚇します
ちょっとだけウミウシ→ハイイロイボウミウシ 体長3cm
カメもサメも見かけませんでしたが
いなくても充分楽しめる恩納ポイントでした
水温は21度で下限かなっと思われます
これから徐々に上昇していくことでしょう
本日の
動画はこちらから
恒例沖縄そばの店は・・・・久しぶりに新規おそば屋さん改め食堂を紹介します
喜食てんてん@うるま市
てんてんそば (ミックスそば 三枚肉 軟骨ソーキ テビチ入り)をいただきました
その他のそばメニューは 野菜そば チャーハンそばセット レバニラそばなどでした
レバニラそば・・・・・食べてみたい
他のお客さんは各種定食をよく注文していました
春の異動時期で在沖メンバーのなかに予定の者もいるようです
寂しくなりますが海がある限り潜っていきますので在本土の方のUターンお待ちしています